家族は無料
ソフトバンクが家族間同士の通話料無料を打ち出してからずっと好調ですが、ここにきてauやドコモも家族間の通話料無料サービスを相次いで発表してきました。
auの場合もドコモの場合も家族割引と2年間単位の年間契約が必要なようですが、これで同じ会社の携帯電話を持っている家族では無料で話せるようになります。ただろう者にとって重要なメールについては、ドコモとソフトバンクは無料ですが、auは無料ではないのでご注意を!テレビ電話割引率も上がったそうで、今までよりも気軽にかけられるようになりましたかね。
でもウメの場合は母親がソフトバンク、父と弟がドコモなのですが、母と弟とはほとんどメール。父とはあまり連絡をとらないので、実はあんまり意味がなかったりします。メールの場合はもともとパケット定額サービスに入っているのであんまり影響ないですし。
他の家族の皆さんは、家族の間でどのくらいしゃべっているでしょうか。例えば一人暮らしをしている息子さんや娘さんと、実家のお母さん、というパターンが結構しゃべっている感じでしょうかねぇ。同じ家に住んでいれば、「○○買ってきて」とか「迎えに来て」とかそういった感じでそんなに長いこと話さないような気もするのですが。
ま、家族が無料と言うことは、本人が2台持っても無料と言うことなので、自分名義で2台契約して、たくさん話したい人に渡して無料通話、なんてこともやりやすくなるのかもしれませんね。離れていてもたくさん話したいの(うっふん)ってか。
ウメはやりませんけど、たぶん。
« 突然の名前変更に反対! | トップページ | 鼻綿棒 »
「携帯・スマホ」カテゴリの記事
- あのまっつんから編(2018.01.26)
- カバー変更!(2017.12.30)
- 1年間も月1,050円無駄遣い(2017.12.27)
- AQUOS R Androidバージョンアップ(2017.12.18)
- AQUOS R カバーとガラスフィルム(2017.12.11)
« 突然の名前変更に反対! | トップページ | 鼻綿棒 »
コメント