試験お疲れ様です
先週末は大学入試センター試験が開かれたということで、受験生の皆さん、大変お疲れ様でした。なんだかセンター試験の時期になると決まって雪が降ったりするなど、天候が荒れるような気がするのはウメだけでしょうか。今年も関東地方など広い地域で雪が降る、なんて予想されていましたが、思ったよりも降らなくて良かったですね。
ウメも思い出すこと10年前・・・。あぁ、もう10年も前になるのですね。アレはうららかな高校3年生の頃でした。緊張しながら試験会場の門をくぐった・・・。
はい、ウソです。ウメはセンター試験を受けていません。というか、いわゆる「大学受験」をしておりません~。大学には一般推薦入試で受けて入り込んでしまいました。受験戦争になんて勝ち残れない!と思ったウメは別の道で大学入学を果たしたのです!
とはいいつつ、そんなに高校時代良い成績でもなかったウメは(中の中くらい)、好きでやっていた生徒会活動を前面に押し出し、自分をアピールいたしました。ウメが受験した年の推薦の倍率が驚異的に低かったこともあり、運良く合格できたのでございます。
大学入試が人生の全てではないとはいえ、受験生にとっては人生の大きなターニングポイントでございましょう。今までの実力は発揮できたでしょうか。
たぶん今のウメが問題を解いても10点も取れないような気がします。数学に至っては0点かも・・・。大学を卒業してからずいぶん経っていますし・・・。ウメがもっと勉強していて、もっといい大学に入っていたら、今の人生とは何か変わりましたかねぇ。でも今後悔しているわけではないのでオッケー。
というわけで、訳がわからなくなったところで締めたいと思います。受験生の皆さん、ひとまずお疲れ様でした。
« 飛んで真っ暗 | トップページ | コードレスマウス »
「ひとりごと」カテゴリの記事
- 2017年度終了(2018.03.31)
- 理由が正直でよろしい(2018.03.26)
- ダイヤ改正時は東京時刻表(2018.03.19)
- あの日から7年(2018.03.11)
- トイレネタ2連発(2018.02.28)
コメント
« 飛んで真っ暗 | トップページ | コードレスマウス »
センター試験ってマークシートなんですよね。それでも当たらないときは当たらなさそうですけど(笑)
宮廷の過去問題・・・今やったら合格できそうですかねぇ。
投稿: ウメ | 2008年1月23日 (水) 21時04分
昨日、センター試験問題集の速報を新聞で読んだせいか、「あああ~!わからん!5つの選択肢から5分の1の確率で当たればいいな」なんて思ったのです。
なぜか私が試験会場にいて、パニックになる夢を見てしまいました。
宮廷のホームページでも過去の19年度出題例も出てたね。「日本最南端の島はどこか。ア~エ 1つ選べ ア 択捉島 イ 沖ノ鳥島 ウ 南鳥島 エ 与那国島」
→ はーい!!沖ノ鳥島は小笠原村に属し、最南端に位置しています。正解は「イ」でーす!!
と言いつつも、わかるのはこの1問だけ。自分が情けない。(^^ゞ
投稿: crayon | 2008年1月21日 (月) 13時06分