自炊?3連発
外食ばかりでは…ということで相変わらず簡単ながらも自炊を再開しているウメでございますが、もう恒例になったメニューを紹介します。
最初は久しぶりに作ったニラ玉。焼き加減などはまあまあよかったのですが、あんかけを作ろうと思っても作り方がわからなかったり、片栗粉がなかったりと、結局卵とニラを焼いて醤油をかけただけになりました。
続いてはおなじみチルド餃子。今回はエビがたくさん入った海鮮餃子です。いつもの通りフライパンで焼くだけ。簡単でございます。
最後はチャーハン。今回のチャーハンはちょっと工夫をして、まずご飯と卵を混ぜてから炒めてみました。そうするとパラパラになると聞いたので…。
卵の色はあんまりつきませんでしたが、確かにそのまま炒めるよりパラパラになっておいしくいただけました。卵が余っていたこともあって、一気に4コも使ってしまいましたよ。
そのすべてに付いているのはインスタントみそ汁の代名詞、永谷園のあさげです。手軽におみそ汁が食べられておいしいですよね。みそ汁って一から作ると意外とめんどくさそうなので…。
と、思ったらチャーハンに付いているのはレトルトの豚汁でした。いつぞやの実家からの救援物資です。レンジで3分ほどチンすると出来上がるスグレモノです。
いやーインスタント的なものに囲まれてしまってますなぁ。もうちいとちゃんとしたものをご紹介できるようにならなければいけないのですが…。
今の時代は男だって料理ができないとモテませんしね〜。でもモテるために料理を勉強するんじゃなくて自分のためにもキホンから学びたいものでございます。(と、言いながらインスタント生活は続く…。)
« 東京メトロ独特の… | トップページ | ダブルもいらない »
「部屋と家族とウメ」カテゴリの記事
- 今年もトマト!(2018.04.11)
- 母のウン回目の誕生日(2018.02.09)
- 日帰りで実家帰れました(2018.01.10)
- 実家からおせち配達(2018.01.02)
- 母の手作り味噌(2017.12.21)
>crayonさん
そうなんですよ、チャーハンを作りすぎましたが全部食べてしまいました。卵は2個をご飯とからめ、2個はいり卵にしました。やっぱり食べ過ぎですかねぇ。
>○@電化住宅暮らしさん
確かにあおれないのでしゃもじで必死にまぜまぜしてました。おかげでパラパラ?
>つぼ(あに)さん
家では食べられるんですよ、このくらい。でも毎回一合弱ですよん。せめて注意報に…。
投稿: ウメ | 2007年11月 1日 (木) 19時10分
ご飯の量も、毎回めちゃめちゃ多いですよね。
メタボ注意報が発令中!
投稿: つぼ(あに) | 2007年10月31日 (水) 23時28分
個人的に思う事
IHで焼飯を作る時にはあおれないので「まぜる」のをかなり我慢して
ヘラで切る様に(そうですね寿司飯を作るような感じで)するといいかも
投稿: ○@電化住宅暮らし | 2007年10月31日 (水) 23時15分
下のチャーハンって結構ボリュームがありますねぇ・・。
カロリーがすごく高そう・・・。
えーっ!!卵を一気に4個も!?
卵を1日に1個までが理想的で2個以上だとコレステロールが高くて動脈硬化の原因になりそうです・・・。
内医院(ネイウォン)の人間でもないのにエラそうに書いちゃってごめんね・・・。
投稿: crayon | 2007年10月31日 (水) 22時48分