タウンホテルの謎・前編
昨日までの出張は「タウンホテル」という聞き慣れないホテルに泊まりました。一応チェーンなのですが、全国にまだ数カ所しかないホテルチェーンです。大手のホテルチェーンはどこも開いていなくてここがやっと開いていたわけで泊まったのですが、ちょっと珍しかったので2回に分けて紹介します。
まずフロントがかなりこじんまりしていて、受付にいるのがフレンドリーなおばちゃんでした。ホテルのフロントというとキチっとした制服を着た人がいるイメージでしたが、普通にエプロン姿でした。
そしてチェックインをすると透明のビニールバッグにタオルやら部屋着やらのお泊まりセットを渡されました。部屋に用意するのではなく手渡し・・・なんと珍しい・・・。「ドライヤーはいりますか?」と聞かれましたよ。なるほど、必要に応じて貸し出すシステムなんですな。
わかりにくいかもしれませんが右側に貸し出してくれるもの一覧があります。ドライヤーはもちろん、くるくるドライヤー、保冷庫(部屋に冷蔵庫がない)、LANケーブル(ネットは無料)、グラス、携帯電話の充電器、爪切り、ソーイングセットなど、なんだか珍しいものまで貸してくれます。
そしてシステムが24時間で時間帯貸しもしているという点。なんだかラブホテルみたいなシステムですよね。まぁ合理的と言えば合理的ですが、ビジネスホテル!っていう感じじゃありませんでした。まぁいいんですけど。
ベッドはセミダブルサイズ。これは最近では珍しくもなくなってきましたが、なぜか羽根布団で高級感漂っていました。(でも暑かった・・・。)そしてシングルなのにスリッパと枕が2つ。なんだ?これは完全にカップル向けか?
そしてテレビはなんと32インチ液晶テレビ!!!壁掛け!!!しかしアナログ放送のみ!!!というなんともハイテクで中途半端な仕様。テレビがムダに大きいのは良いことですが、デジタルに対応していればもっと良かったですねぇ。
ちなみにムフフなチャンネルがタダで見られました。ワタシ?見てないアルよ。
つづく・・・。
« 石川で大きな地震 | トップページ | タウンホテルの謎・後編 »
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ウメのパンまつり終了(2018.04.24)
- あたしゃー違いますよ!(2018.04.23)
- 2017年度終了(2018.03.31)
- 理由が正直でよろしい(2018.03.26)
- ダイヤ改正時は東京時刻表(2018.03.19)
コメント