一ねんせいになったら
小学校に入る前に幼稚園などで歌われる歌。「一ねんせいになったら」
♪ 一ねんせいに なったら
一ねんせいに なったら
ともだち ひゃくにん できるかな
ひゃくにんで たべたいな
ふじさんの うえで おにぎりを
ぱっくん ぱっくん ぱっくんと
「友達100人もできねーよ!」というつっこみはおいといて、この歌にはもう一つの疑問があります。
仮に友達100人ができたとして、富士山に登っておにぎりを食べたとしましょう・・・。あれ、友達が100人・・・、自分を入れて101人・・・。
一人たりな~い!!
その一人はどこへ行ってしまったのでしょう・・・。
« 2枚重ね | トップページ | ヤツらのせいで… »
「疑問」カテゴリの記事
- Amazonアカウントが乗っ取られました(2018.04.05)
- 偏った選択肢(2018.02.17)
- 貞子風広告(2016.12.30)
- この時間では行けないと思う(2016.05.30)
- チャートがおかしい…よね(2016.05.12)
コメント
« 2枚重ね | トップページ | ヤツらのせいで… »
そのツッコミ現実的ですねぇ。確かにポケットをたたけば中に入っているビスケットは割れますわ。
投稿: ウメ | 2006年10月21日 (土) 23時57分
それと『ポケットを叩くとビスケットが二つ、←割れたんじゃ~!』は私が職場で子ども達に使う定番ネタです
投稿: 叫び | 2006年10月21日 (土) 00時13分