超高級炊飯器
三菱電機が発売している「本炭釜」。ご覧の通りかなり真っ黒で重厚ですねぇ。
お値段なんと・・・。
115,500円!(北社長風には言えません)
電気屋さんでも10万円近くはするそうです。超音波吸水や圧力炊飯炊きといった機能はついていないそうです。高級炊飯器ならいろんな機能をつけても良かったりするそうなのですが・・・。しかも発売したものの広報をあまりせず、宣伝も一切していないそうです。
なぜかというと、大量生産が出来ず1日50個しか作れないそうなんです。なんでも内釜が炭でコーティングとかいうレベルではなく、炭を削りだして作っているそうなんです。炭が99.9%!ひえーなんか純金の説明みたいです。
それで炭をかたどって、触っても手に炭が付かないように加工するのにどうしても3ヶ月はかかるとのこと。こりゃすごい。ものすごい高いですが、これで炊いたご飯は相当美味しいそうです。高くても美味しいご飯が食べられるなら買う人は絶対にいる、ということなんですね。
なので必要以上に宣伝をしないわけだそうです。はぁ。炭のお釜で炊いたご飯、食べてみたい。
« クリップ式iPod | トップページ | ソラねこ »
「家電製品」カテゴリの記事
- レアなDMC-FZ200購入(2018.04.18)
- ボイスレコ-ダー購入(2018.03.24)
- 学習リモコン新調(2018.01.28)
- どこでもカーペット(2017.12.15)
- DIYでLEDシーリングにしてやった(2017.11.28)
コメント
« クリップ式iPod | トップページ | ソラねこ »
しばらく待ってもお手頃価格にはならない製品ですね。これ。
さて、後半の件ですが、コメントでやりとりする内容では無いと思うので、DMで。
ただ、未熟者のウメに相談しても良いアドバイスは出来ないような気がします。
投稿: ウメ | 2006年9月14日 (木) 21時46分
は~~~!同じお米で炊いて食べ比べして納得(多分すると思うけれど)すれば、買いたくなると思います。でも、お値段が・・・しばらく待った方がお手軽価格になるかしら?
ところで、私の名前を使って、ある聴覚障害者に私(いちご)の携帯電話のアドレス変更のメールが一週間前に届いたというのです。
そのメールを見せてもらいました。
残念ながら私の名前の一文字が微妙に間違っていたし、私は その聴覚障害者のメールアドレスを知りませんでしたから・・・誰かの仕業。
多分、他の人にも同じ内容で送られている可能性が高いです。
こんな場合、どうしたら良いのでしょうか?
良い知恵をお持ちの方は教えて下さい。お願いします。
とても迷惑ですし、ショックも強いですし、困ります。
うめさん、私の携帯にワンコして下さいますか?私からかけなおしますので。
投稿: いちご | 2006年9月13日 (水) 22時49分