オサレな学びや
とある大学のキャンパスをパチリ。
最近の大学っつーもんは、エライオサレやのー景色もえーし、ええ勉強できるわー。
あぁ、大学生に戻りたい。かけめぐる青春…。
« Webカメラのオススメ | トップページ | 【手話032】手話学習者の悩み »
「街・土地」カテゴリの記事
- 明日 和光にサイゼリヤオープン(2018.04.25)
- 池袋駅探訪(西口より)(2018.04.16)
- 小岩に泊まりました(2018.04.06)
- 桜満開でした(2018.04.03)
- 東京スポーツ文化館(BumB)(2018.03.20)
そうだね。
手話を始めていなかったらなにやってたんだろう、って思うと改めて色んな発見、出会いをもらった気がする。
投稿: ウメ | 2006年6月 7日 (水) 18時38分
昔から興味はたっぷり持っていたんだよ。
大学時代にTVの手話講座ビデオ一本分撮ったりしてたし。手話はいろんなことを気付かせてくれます。
投稿: miki | 2006年6月 6日 (火) 22時01分
うちの大学も広くて落ち着くよね。
もっとのんびりすれば良かった。
大人になると勉強する意欲って沸いてくるものだよね、フシギ。
手話どうですか?
少しでも興味を持ってもらえばウメはうれしいです。
投稿: ウメ | 2006年6月 5日 (月) 18時54分
いいよね。キャンパス。私はたまに大学に行ってほうけてるよ。落ち着くんだ~。不思議だね。
キャンパスは無いけど、とうとう水曜から学生です。
楽しみ♪
そういえば私、5月から週一、市で開催された手話講習会に参加してたんだよ(^^)6回しかなくて、もう5回行ってきた。やっぱり自分だけで勉強するのとは違うね。
投稿: miki | 2006年6月 4日 (日) 22時17分