ぷらり途中下車の旅・浜大津編1
今日の旅人は新聞記者の「ウメ」さん。あらあら、ウメさん、今日はどちらまでお出かけですか?おや、これは路面電車ですねぇ。
と、いうわけで、京都から地下鉄と電車を乗り継いで滋賀県は浜大津にやって参りました。以前取材で大津に行ったときに良いなぁと思ったので、天気も良い日に行ってみることにしたのです。
ウメが住んでいる五条からまずは地下鉄で烏丸御池まで。そこから豪華ですが大赤字の地下鉄東西線に乗り換えます。確かに平日の昼間だったので人もあまりいません。
で、この地下鉄に乗り入れている京阪電鉄の京津線に乗り換え。この路線は地下鉄→急勾配→路面電車という短い区間ながらも色んな景色が味わえるのです。電車なのに90度に近いカーブを曲がる姿に、つい興奮してしまいました。
浜大津に近くなると道路に割り込んでズンズン前進。あっという間の旅でした。あ、途中下車してない。
これは大津港から出港する「ミシガン号」です。琵琶湖観光には最適のようです。ちなみに、今回の旅はお金をかけないのがモットーだったので、乗りません。見てるだけー♪
ちょうど出港するときに立ち会えました。ちょっとアメリカンナイズされた出港の曲が流れ、船員さん達が手を振り、港にいた人たちが旗を振って見送っていました。
うんうん、湖に来たなぁという感じ。
« ペイント列車 | トップページ | ぷらり途中下車の旅・浜大津編2 »
「街・土地」カテゴリの記事
- 明日 和光にサイゼリヤオープン(2018.04.25)
- 池袋駅探訪(西口より)(2018.04.16)
- 小岩に泊まりました(2018.04.06)
- 桜満開でした(2018.04.03)
- 東京スポーツ文化館(BumB)(2018.03.20)
コメント