法律のお勉強
今日は一日「法律概論」の授業でした。ずーっと手話の実技の授業が続いていたので、久々の座学。こういう座学の勉強はキライでは無いのですが、つい眠気が襲ってきてしまいます。今日も隣のもけちゃんに何度も起こしてもらいました。
今回の先生は学校のI先生の中学校の同級生。中学校の頃からのお付き合いだからもう30年ほどになるんでしょうか。そんなに長くおつきあいできるなんて良いですよね。とても面白い先生でした。つまらなくなりがちな法律の勉強を、身近な話題でわかりやすく話してくれました。やっぱり日本という法治国家で暮らしていくには最低限の法律のお勉強も必要なんだなぁと思いました。
ちなみにその先生は落語家の「林家こぶ平改め正蔵」さんにそっくりな人でした。話し方も抑揚があってどこか似ている感じ。途中でこぶ平さんがしゃべっているようにしか聞こえない時もありました。
ウメは今日から和製ハリーポッターを名乗ろうかな。
コメント