大きいのに
そういえばここ最近、自分の部屋でテレビを見ることが少なくなった。今では朝起きてからめざましテレビを見るくらい。リビングではテレビを見ているのだが、それでもテレビっ子だった時代から比べると格段に減った。
その代わりラジオを聴く機会が増えた。ラジオは聴きながら別のことが出来る便利さがある。また、音声だけで全ての情報を伝えるメディアなので、ちょっとした通訳の勉強にもなったりする。
ウメの部屋にあるテレビは高校生のときにバイト代を貯めて購入した28インチのワイドテレビ。しかもフラットじゃないタイプ。でも当時は89,800円もした。それを高校生の分際で購入するあたりがウメらしいといえばウメらしいか。
そんなに大きなテレビなのに最近はすっかり活躍の機会を失ってしまった。宝の持ち腐れ?
無駄に大きいものを買ってしまったので置き場に困っています。
本当は21インチとかで良かったんですけどね。
当時どうしても2画面機能が欲しかったんです。あぁ青春。
でも学校に通っているとろう者の視野の広さには驚かされます。
投稿: ウメ | 2005年12月13日 (火) 22時07分
いいなあ、ながらできるのか。 ろうだったらなにができるかな?
うちにテレビないのでくださーい。28インチもあるなんてうめさん、お部屋大きいのね。
投稿: | 2005年12月13日 (火) 15時51分